運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
163件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-11 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第11号

そういう中で、畜産業においてはこの畜舎等は必須の施設でありまして、増頭したり搾乳ロボット等省力化機械導入したりする場合には畜舎を新築又は増築、改築する必要がありますが、やはり近年、建築資材工賃単価が高騰しておりまして、畜舎等建築費用が増加していることから、先ほども話がありましたが、建築基準の緩和をしてほしいという要望が農家からも上がっている状況であります。  

野上浩太郎

2021-03-16 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

こうした中で、今後我が国において有機農業取組面積の大幅な拡大を果たしていくためには、これまで確立してきた先進的な農家が取り組んでおります技術を横展開するだけではなくて、品種開発あるいは除草ロボット等、有機農業に取り組みやすくする新たなイノベーションが必要不可欠であると考えております。  

水田正和

2020-12-08 第203回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第1号

特に、中小規模経営体が持続的な経営を行っていくためには、収益力の強化ですとか、あるいは生産現場における労働環境改善が重要であるということから、農水省としましては、例えば畜産クラスター事業による飼料収穫機械等導入支援、また労働負担軽減を目的とした搾乳ロボット等省力化機械導入

野上浩太郎

2020-11-24 第203回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

ウイズコロナ時代の新しい生活様式に中長期的に対応するため、経産省の持続化補助金による感染防止支援に加えまして、農水省としても、例えば換気設備導入や配膳ロボット等IoT活用など、極力多数の中小飲食店衛生管理生産性向上に資する施設整備ができるようにするための支援策が必要と考えますが、いかがでしょうか。端的にお願いします。

高橋光男

2020-05-19 第201回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第5号

既に同フィールドには十六の企業等が入居し、ドローン災害対応ロボット等による施設活用事例、これはもう百七十を超えております。これらの取組や成果については、同拠点のウエブサイト等での掲載、各種イベントでの発表、展示や、報道関係への積極的な情報提供等により、情報発信普及啓発に努めておるところでありますが、更に一層頑張っていきたいと思っております。  

小山智

2020-05-13 第201回国会 参議院 決算委員会 第4号

現在、その研究棟には既に十六の事業者研究機関が入居し、ドローン災害対応ロボット等研究開発が行われております。複数事業者によるドローン飛行運航管理に関する新技術の実証や、消防や自衛隊による災害時のドローン活用の訓練なども行われております。施設活用事例はこの四月までで既に百七十を超えております。  

小山智

2020-04-15 第201回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

そうした中で、例えば、足元では、地域金融機関におきましても、フィンテック企業等との連携によって地域企業課題解決支援するとか、あるいは、ソフトウエアロボット等活用してデータ集計作業等定型業務自動化いたしまして、金融機関自身業務効率化を図るといった動きも見られるところでございます。  

石田晋也

2020-03-16 第201回国会 参議院 予算委員会 第11号

そういった中で、具体的には、処遇改善を行い、今回また昨年十月の消費税引上げに伴って月額最大八万円等々の仕組みを入れさせていただく、あるいは介護魅力発信を行っていく、さらには高齢者始め未経験者の方にもいろいろ参加をしていただくための入門的研修普及、あるいは介護福祉士資格の取得を目指す留学生など外国人材受入れ環境整備等によって多様な人材を入ってきていただくようにしていく、さらにはICT介護ロボット等

加藤勝信

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

一番は、病院や福祉施設を多数運営しているところで、AIICTロボット等、エビデンスをとりながらモデル的に進んでいるところもあれば、その次の段階で、自信を持ってICT化を進めていますよという施設もいっぱいあるんですけれども、見守り的な排せつ、転倒センサーをつけている、インカムそしてバイタル、そして介護記録ICT化をしている、しかしながらエビデンスはとられていないというところも多くあります。

木村哲也

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

大島政府参考人 委員指摘のとおり、介護職員負担軽減を図る上で、介護ロボット等のテクノロジーの活用は非常に重要な課題と考えております。  これまでも、厚労省におきましては、介護ロボット活用あるいは人材育成に取り組みやすくするための介護事業所向け生産性向上ガイドラインというのをつくりまして、その普及に努めております。

大島一博

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

5Gでございますけれども、これは、現在のLTEの百倍の速度である超高速だけではなく、カメラやセンサーなど身の回りのあらゆるものがネットワークにつながる多数接続、さらに、遠隔地でもロボット等操作をスムーズに行える超低遅延といった特徴がございまして、幅広い産業への応用が期待されているところでございます。  

谷脇康彦

2019-11-27 第200回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

例えば次世代情報通信技術ですとか工作機械ロボット等でございますけれども、これにつきましても、例えば世界知的所有権機関への出願特許というのを日本、中国、アメリカで比較してみますと、出願件数及び出願特許評価額、この伸び率は、中国日米を圧倒しております。そういったことで、大変その存在感を増しているというふうに認識をしております。

渡邊昇治

2019-06-12 第198回国会 衆議院 経済産業委員会 第16号

これまでは熟練技能が必要とされていた工程が、ロボット等によって自動化をされていくという動きも出てきています。こうしたデジタル化についても、このものづくりとITの双方を理解する専門家中小企業に伴走して支援する取組や、設備投資に対する税制優遇等支援を行っているところであります。  

世耕弘成

2019-05-09 第198回国会 参議院 総務委員会 第10号

例えば、5Gは、二時間の映画を三秒でダウンロードできる超高速ということだけではなく、身の回りの多数のものが同時にネットワークにつながる多数接続、そしてまた遠隔地にあるロボット等操作をスムーズに行える超低遅延といった特徴がございまして、様々な新しいサービスの創出が期待をされているところでございます。  

佐藤ゆかり

2019-04-10 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第11号

介護職員負担軽減を図り、質の高いサービスを効率的に提供するためには、介護事業所ICT化の推進や介護ロボット等の新しい機器の活用は重要な課題であると考えています。  このため、厚生労働省といたしましては、介護事業所ICT化介護ロボット活用に取り組みやすくするために、生産性向上ガイドラインの作成や事業者団体による活用普及を行っています。

大口善徳